エアコンより扇風機がいい
– 別にどっちでもいいって?笑 –
夏が近づいてきた
いつもと同じように
この時期はいつも
ひとまず体調を崩す
住んで8年目
まだ暑さに慣れない
同じように
まだエアコンに慣れない
扇風機がいい
だからなんだって?
いいじゃん別に
書きたいんだよ
ホテルの部屋には
扇風機なんてない
エアコンだけ
夜の体温調節が
難しいんだよな
都会の夜は
蒸し暑い
昼と夜で
何も変化がないほど
気温だけじゃない
人の活気も
何の変化もないほど
夜は好きだけど
都会の夜は好きじゃない
だけど
都会の昼もあんまり
好きじゃないから
困りもんだ
ビルの間を吹く風
田んぼ道を吹く風
圧倒的に後者を好む
扇風機に似てる風
田んぼ道を吹く風
風に向かって
声を出したくなる
君も分かるでしょ?
扇風機の風の良さ
細長いやつじゃなくて
羽のところが丸っこいやつ
どっちでもいいけどさ
ぎゅうぎゅう詰で
狭っ苦しい場所で
過ごしているけど
たまにでいいから
田んぼ道を歩こう
何か大切な気持ちを
思い出せるはずだから
俺たちは良い時代に生まれた
そんなことにも気付けないなら
誰かが教えてあげなきゃな
そうやって社会は回ってきた
「童心主義」とは何か
答えの分からない大人達と
何も知らない大人に対して
意志を持って軽蔑する子供
そんな社会になってきた
大切なのは
「大切なことが何かを
自分自身が忘れないこと」
童心主義は
各個人に委ねられた
思想なのかもしれない
大人と子供は少しだけ違うけれど
大人も昔は子供だったように
覚えているはずの気持ちを
感覚を
”か弱さ”を
全部知ってるはずなんだ
いつの間にか忘れた大人達に
誰かが鳴らした警鐘が聞こえた
今日の話はこれでおしまい
田んぼの横には小川があって、
そこにはメダカの学校がある。
プッシュ通知機能を導入しました。
以下のボタンからプッシュ通知の設定ができます。
簡単です。個人情報の記入は何一つ必要ありません。
ご購読よろしくお願い致します。